从茶道来看日本人的思想意识[日语论文]茶道から見た日本人の思想意識
文档价格: | 2000金币立即充值 | 包含内容: | 完整论文 | 文章语言: | 日语 | |||||
文章字数: | 8574 字 (由Word统计) | 文章格式: | Doc.docx (Word) | 更新时间: | 2017-01-08 |
从茶道来看日本人的思想意识[日语论文]茶道から見た日本人の思想意識
要 旨
茶道はもともと中国の産物であり、日本へ伝わってから、大和民族の独特な環境で、宗教、哲学、論理、美学、自然と一体になって、日本の総合的な文化芸術の活動になった。茶道は物質的な享楽だけでなく、茶会として、茶道の礼儀を学習して、人格や美意識とモラル観念を培うこともできる。茶道の集大成者千利休は「和、敬、清、寂」が茶道の四規だと指摘した。これは茶道の精神の根本である。つまり、茶道から内面的、精神的なものも見られる。本稿は先行研究に導かれつつ、茶道から出発して、茶道に表われた日本人の思想意識を探究しようとする。
本稿は四つの部分からなっている。第一の部分では茶道の概念、歴史や点前を簡単に紹介する。第二の部分では茶道における「侘び」の美、「縮小」志向といった美意識を考察する。第三の部分にいおいて、茶道の作法、「一期一会」から「和」意識を探究する。第四の部分では、茶道の礼儀作法から日本人の礼儀を重んじることを究明する。
要するに、700年に及ぶ長い歴史を有する日本の茶道は、日本人の生活に深く根ざし、芸能として確立された。茶道の根本とは、自然体のままで季節感を大切にし、「侘び」、「縮み」などの美の世界を反映し、また、亭主と客との間の敬い、客と客との間の譲り合う気持ちを表していると言ってもいいだろう。
キーワード:日本茶道、美意識、和、礼儀