文档价格: | 2000金币立即充值 | 包含内容: | 完整论文 | 文章语言: | 日语 | |||||
文章字数: | 9645 字 (由Word统计) | 文章格式: | Doc.docx (Word) | 更新时间: | 2018-02-18 |
从扇子看中日文化交流[日语论文]
扇子から見る中日文化の交流
摘 要
在中国和日本,扇子是随处可见的东西,在日常生活中和舞台上也总是占有一席之地。扇子是实用的纳凉工具,不过,不仅仅是装饰之外,它也成为了两国文化不可缺少的物品。
中国最初发明的是团扇,在奈良时代传入日本。之后,日本人受到团扇的启发,发明了折扇,又传回了中国。
扇子是中日文化交流的载体,也可以说是中日友好的象征吧。千年多以来,扇子作为友好的象征在中日两国之间往来,为两国文化的发展也发挥了作用。从扇子的起源和发展、扇子的用途以及关于扇子的文学作品中,我们都可以看到中日文化的交流。我希望通过这篇论文来探索扇子在中日文化交流之间发挥了什么作用,通过扇子的比较了解中日文化交流的经纬,把握中日文化交流的特征。
关键词:扇子;中日友好;文化交流
要 旨
中国でも日本でも、扇子は随所に見られるもので、日常生活にも舞台にも、いつもわずかな場所を占めている。扇子は実用的な納涼ツールではあるが、装飾するだけでわなく、両国文化に不可欠なものとなったのである。
中国で最初に発明されたのは団扇で、それが奈良時代になって日本に伝わった。日本に伝来した後、日本人は団扇に啓発され、扇を発明して、逆に中国に伝わったのである。
扇子は中日友好のキャリアーであり、中日友好のシンボル的な存在とも言えるだろう。千年余りにわたり、扇子は友好のシンボルとして中日両国の間に往来し、両国の文化の発展にもささやかな力を添えたのである。扇子の起源と発展、扇子の機能と扇子に関する文学作品より中日文化の交流が見られる。この論文を通じて扇子が中日文化交流の間にどんな役割を果たしたかを探求し、扇子の比較を通じて中日文化交流の経緯を理解し、中日文化交流の特徴を把握しようと思う。
キーワード:扇子;中日友好;文化交流