法律语言中的日语外来语研究-以清末民初中日法律交流为背景_日语论文
文档价格: 2000金币立即充值 包含内容: 完整论文 文章语言: 日语
文章字数: 15289 字 (由Word统计) 文章格式: Doc.docx (Word) 更新时间: 2018-10-30
文章简介: 加入收藏

中国法律用語における日系外来語に関する研究-清末民初の日中法律交流を中心に_日语论文

摘要

中日自古以来交流密切,尤其是甲午战争后清政府确定了以日为师的方针的。法律便是重要的领域,清廷命令沈家本、伍廷芳等人筹建修订法律馆,开始法律的修订。而他们直接聘请了日本著名法学家松冈正义、冈田朝太郎等人参与法律的修订,日本法学家的修律活动直接向中国的法律注入了日本元素,这种当然包括法律语言。再加上之前留日派对日本法律的翻译,使得我国的法律语言中出现了大量的日语外来语,深刻影响后世。

本文以清末民初中日法律交流为背景,主要针对汉语法律用语中的日语外来语进行研究归类,分析其词源。并与汉语中原有的相同意义的词汇进行对比,同时探究这些词汇的继承与受容过程及后续发展情况。

关键词    法律语言  中日法律交流  日语外来语  

要旨

中国と日本は一衣帯水の隣国であり、古くから文化上の交流が盛んである。甲午戦争後、敗れた清政府は日本に師事するという政策を制定した。その後、新しい言葉がは日本から中国に輸入され始めた。それで、様々な日系外来語が生まれた。その中の重要な一部分として法律用語が挙げられる。本研究は清末民初の日中法律交流の状況を明らかにした上で、現在の中国の法律用語における日系外来語を調査・分析した。そして、「従来語」、「新義語」及び「新出語」の三種類に分けてそれぞれいくつかの代表例を挙げながら、中日比較分析を行った。。

キーワード    法律用語  日中の法律交流  日系外来語 

image.png

上一篇:从中国的食品包装看现代汉语对日语的吸收_日语论文
下一篇:日语实际会话中「だから」的功能研究_日语论文
相关文章推荐: