近现代中日外来语的比较[日语论文]
文档价格: | 2000金币立即充值 | 包含内容: | 完整论文 | 文章语言: | 日语 | |||||
文章字数: | 10024 字 (由Word统计) | 文章格式: | Doc.docx (Word) | 更新时间: | 2017-11-28 |
近现代中日外来语的比较[日语论文]
近現代における中日外来語の比較について
要 旨
日本語においてカタカナで表記されるはなはだしい外来語はある側面から、日本人が外来文化を吸収することが上手なことだという国民性が窺われる。だから、外来語への研究を通して、日本人や日本文化への理解に役立つとされている。こういう背景を向け、卒論のテーマに決めた。
小稿は、日本語の学習者という立場から、対照研究の方法を使って、中日外来語の差異に焦点を当てたい。構成は次の通りである。はじめにを含め、本論は四つの部分に分かれている。第一章と第二章では、外来語の流入ピークと背景、外来語の取り入れ方と影響を中心に日本語と中国語の差異について考察した。第三章では、外来語の背後に潜んだ国民性の食い違いについて考察した。また、わが国が参考すべきところを引き出した。小稿の目的は日本語の外来語への把握をより的確にし、さらに、日本文化への理解を深めたいことである。
キーワード:外来語;原因;特徴;国民性
目 次
摘 要 Ⅰ
要 旨 Ⅱ
はじめに 1
一 外来語の流入ピークとその背景 1
1 日本語の場合 2
1)明治時代 2
2)第二次世界大戦 2
2 中国語の場合 2
1)日清戦争 2
2)改革開放 3
二 外来語の取り入れ方とその影響 3
1 日本語の場合 4
1)和製漢字と音訳を使用すること 4
2)影響 5
プラス影響 5
マイナス影響 6
2 中国の場合 7
1)音訳と意訳 7
2)影響 7
プラス影響 7
マイナス影響 8
三 外来語の裏に潜んだ国民性の食い違い 9
終わりに 10
参考文献
謝 辞