日语中汉字的演变历史[日语论文]日本語における漢字の変化歴史
文档价格: 2000金币立即充值 包含内容: 完整论文 文章语言: 日语
文章字数: 12155 字 (由Word统计) 文章格式: Doc.docx (Word) 更新时间: 2017-11-28
文章简介: 加入收藏

日本語における漢字の変化歴史_日语论文

摘要

汉字是世界上最悠久的文字之一,古代繁荣的汉文化影响着周边的国家,汉字也随之东传日本,汉字传入日本后经历了种种变化才演变成今天我们看到的日本汉字。本文纵向研究了汉字传入日本后经历的学习阶段、借用阶段和改造阶段而陆续产生的音读、训读、万叶假名、国字和今天频繁使用的平、片假名,充分说明了汉字传入日本后已经完全日本化,与汉语截然不同。同时,日语中的汉字和汉语中的汉字一样随着时代的发展,应广大人们的需要,也经历了改革,出现了汉字的简化,这也是日语传入日本后演变历史中一个必不可少的组成部分。因此,探究日语中汉字的演变历史,能够给学习日语的人提供许多参考资料,是很有研究价值的。

关键词:汉字;音训读;万叶假名;平假名;片假名;国字;

要旨

漢字は中国の唯一の文字である。そして、日本語の文字は漢字と仮名の混合型で漢字が日本に入ってから次第に日本語と結合し、日本言語を記する有効道具となった。日本人の漢字意識もこの過程の中で上流社会から次第に民間まで広がり、多様な文字観が形成された。本論文は、まず、考古の研究成果及び文献の資料を利用し、実証法により、漢字の起源、漢字が日本に伝わった歴史の過程及び日本での漢字の形成と発展を研究する。また漢字は日本独自の漢字が発展する過程は、主に漢字の学習、漢字の借用、漢字の改良など3方面から展開している。そして、近代、漢字の改革は漢字の発展過程でも軽視してはいけない方面である。具体的に音訓読み、万葉仮名文字、平仮名、片仮名、国字などを総括している。それは漢字の発展過程から生まれた日本特有な文字文化である。漢字はどのように日本に伝わり、どのように変化してきたか研究する。

キーワード:漢字;音訓読み;万葉仮名;平仮名;片仮名;国字

目次

1.はじめに

2.日本漢字の由来 

2.1漢字の起源

2.2 日本へ伝来した漢字

3.中国漢字から日本漢字への変化

3.1漢字の学習

3.2漢字の借用

3.3漢字の改良

4.漢字の改革

4.1「当用漢字表」と「常用漢字表」について

4.2漢字の簡略化

4.3仮名の正式化

4.4ローマ字の普及

5.終わりに

参考文献

上一篇:日语中的助数词和汉语中量词的对比研究[日语毕业论文]
下一篇:外来语的和制化特征[日语毕业论文]外来語の和製化する特徴
相关文章推荐: