探究日语中原因助词用法的不同[日语论文]
文档价格: 1000金币立即充值 包含内容: 完整论文 文章语言: 日语
文章字数: 10400 字 (由Word统计) 文章格式: Doc.docx (Word) 更新时间: 2017-11-28
文章简介: 加入收藏

「から」と「ので」の違いの一考察_日语论文

要旨

本稿では、日本語文法でよく使われる原因・理由を表す接続助詞「から」と「ので」の用法について分析し、「主観性」「客観性」の方面から「から」と「ので」の用法の相違点を考察した。「から」は、表現者が前件を後件の原因・理由として主観的に措定して結び付けられる言い方で、「ので」は、前件と後件とが原因・結果、理由・帰結の関係にあることが、表現者の主観を超えて存在する場合、その事態における因果関係をありのままに、主観を交えずに描写する言い方である。

キーワード:から  ので  原因  主観性  客観性

目次

一、はじめに 3

二、辞書と教科書における「から」と「ので」の解釈 4

(一)辞書における「から」と「ので」の解釈 4

1.『国語学大辞典』での「から」と「ので」の解釈 4

2.『広辞苑』での「から」と「ので」の解釈 4

3.『日本語大辞典』での「から」と「ので」の解釈 4

(二)教科書における「から」と「ので」の解釈 4

1.石沢弘子・豊田宗周監修『みんなの日本語初級Ⅰ・Ⅱ』 5

2.文化外国語専門学校日本語課程『新文化初級日本語Ⅰ』 5

3.鈴木忍・川瀬生郎『日本語初歩』 5

4.坂野長理他『An Integrated Course in Elementary Japanese げんきⅠ』 5

5.水谷修・水谷信子『An Introduction to Modern Japanese』 6

三、先行研究 6

(一)松下大三郎氏 6

(二)三尾砂氏 7

(三)金田一春彦氏 7

(四)松村明氏 7

四、「から」と「ので」用法の解釈 8

(一)「から」の用法の特徴 8

1.未来や命令の意味を含む文が次に来る場合 8

2.原因・理由などを後から説明的に述べる場合 9

3.終助詞的な用法 9

4.特に理由を提示して課題の場を設定する場合 10

5.「のだ」「のです」に続く場合 10

(二)「ので」の用法の特徴 10

1.事象をありのままに客観的に描写する場合 10

2.丁寧表現としての「ので」 11

五、終わりに 11

注:12

参考文献 13

上一篇:日语词汇对近现代中文的影响[日语毕业论文]
下一篇:浅谈日语外来语的形成原因及其影响[日语毕业论文]
相关文章推荐: