文档价格: | 1000金币立即充值 | 包含内容: | 完整论文 开题报告 文献综述 | 文章语言: | 日语 | |||||
文章字数: | 8412 字 (由Word统计) | 文章格式: | Doc.docx (Word) | 更新时间: | 2017-11-28 |
「てもらう」について_日语论文+开题报告+文献综述
摘要
日本人被公认为是讲究礼貌的人。日本人对物物的授受,特别是对从这种物物授受关系中产生出的恩惠待遇问题特别敏感。因此日本人会经常使用复杂的授受补助动词,对于从他人那里得到的恩惠,在向对方传达自己的感恩心情的同时,一定会想着报恩。在中文里,授受表现为“谁给谁什么东西”或者是“谁为谁做什么”。相对于中文的这种简单表达,日语的授受表现却是用复杂的授受动词来表现恩惠性。对于受母语影响的中国日语学习者来说,掌握日语授受动词是很难的。因此本论文就以日语授受补助动词的「てもらう」为研究对象,试图探讨「てもらう」特点和用法。以期能帮助日语学习者更好地理解,进而能更好地理解日语的授受表现。
关键词:有礼貌 恩惠 感谢 报恩 复杂
要旨
日本人は礼儀正しいとよく言われている。日本人も物のやり取り、特に授受関係の扱いから生じた恩恵に対して非常に敏感だと思われる。だから、日本人は複雑な授受補助動詞をよく使い、他人から恩恵をもらうと、相手からの恩恵に対して感謝の気持ちを伝えると同時に、必ず恩返しをしなければならないと思われる。中国語では、授受表現は「誰かが誰かに何かを与える(得る)」、あるいは「誰かが誰かのために何かをする」を簡単に表すのに対し、日本語の授受表現は複雑な授受補助動詞を利用して、恩恵性を表している。母語の影響を受けた中国人の日本語学習者にとって、非常に身につけにくいところである。したがって、本研究では、授受表現の一幹である「てもらう」の用法について研究してみた。日本語の授受表現への理解、日本語への把握にも役立つと思われる。
キーワード: 礼儀正しい 恩恵 感謝 恩返し 複雑
目次
はじめに1
1 先行研究について1
2 直接の受益「てもらう」3
2.1「てもらう」の使役の用法
2.2「てもらう」の受動の用法
3 間接の受益「てもらう」 4
3.1話し手の立場を示す「てもらう」
3.2聞き手が受益者である「てもらう」
4 非恩恵の「てもらう」 6
4.1迷惑を表す場合
4.2皮肉を表す場合
4.3脅威を表す場合
4.4反発を表す場合
おわりに 9
参考文献 10