文档价格: | 1000金币立即充值 | 包含内容: | 无 | 文章语言: | 日语 | |||||
文章字数: | 字 (由Word统计) | 文章格式: | Doc.docx (Word) | 更新时间: | 2017-11-28 |
译文:和服,按字意“和”的“衣服”,也就是日本的衣服的意思。这个词是在明治时期,相对于西方的服装即西服,作为表示日本传统的衣服而产生的词。之后在叙述的过程中因为着物这个单词本来是表示一般衣服意思,为了避开特别含糊不清的场合而渐渐使用了和服这一词。
原文:和服は、文字通り「和」の「服」、すなわち日本の衣服という意味である。この言葉は明治時代に、西洋の衣服すなわち「洋服」に対して「従来の日本の衣服」を表す語として生まれた。後述するように「着物」という単語は本来衣服一般を意味するため、特に曖昧さを避けたい場面においては「和服」という語がよく用いられる。
译文:着物,就是穿着的衣服的意思。本来只是单单以衣服的意思而被使用。实际上西服在日本普及之前,日本人一般把衣服都叫作着物,着物这个词不能区别日本文化和西方文化。但是明治时期以后,因为在日本穿西服的人开始渐渐增多,为了区别西服和日本传统服装,开始称日本本土的衣服为和服。
原文:着物(きもの)は、「キるモノ」(着る物)という意味であり、本来は単に「衣服」を意味する語である。実際、洋服が日本で普及する以前は、日本人は衣服一般を「着物」と呼んでいて、着物という言葉に日本文化と西洋文化を区別する意味はなかった。しかし明治時代以降、洋服を着る人が日本で増え始めたため、洋服と区別するために日本在来の衣服を和服と呼ぶようになっていった。
译文:随着时代的变迁,日常生活中西服的使用变得频繁,着物作为指穿着的衣服的意思变得淡薄了,相反指和服的意思却变得浓厚起来。现在着物的意思正渐渐指和服,或者狭义上指一定形式上的和服(和服外褂和长袖和服之类的,现在主要穿的和服)的词语。
原文:時代が進み、日常生活で頻繁に洋服を用いるようになると、「着物」は着る物という衣服本来の意味は薄れていき、和服の意味が濃くなっていった。現代での着物の意味は、和服、または狭義において一定の形式の和服(羽織や振袖など、現代主に着用する和服)を指す言葉に移りつつある[1]。
译文:对于裸着的孩子说「着物を着なさい」,这个「着物」有人解释为衣服的意思,也有人解释为和服的意思。「着物を着なさい」的「着物」不管是指衣服还是指和服,根据时代和方言的不同可能有不同的解释。
原文:裸の子供に「着物を着なさい」というときの「着物」は衣服の意味だと解釈する人がいるが、そうではなく和服の意味だと解釈する人もいる。「着物を着なさい」の「着物」が衣服と和服のどちらを指すのかは、世代・方言によって違う可能性がある。
译文:吴服是中国的三国时期的吴的织布方法和缝制方式传到了日本产生的一种衣服。原先把丝绸制品称为吴服,棉制品称为粗麻衣。在古代有专门经营吴服和专门经营麻衣的店。用“和服”或“着物”指代和服本身的使用频率比较低,将经营和服的店多叫做吴服屋。
原文:呉服の語源は、中国が三国時代のときに呉の織物や着物の縫製方法が日本に伝わったことにあるとされる。元々は絹製品を呉服、綿製品は太物(ふともの)と称し、昔は扱う店も別であった。和服そのものを指す語としては「和服」「着物」に比べ使用頻度は低いが、和服を扱う店は「呉服屋」と呼ばれることが多い。
译文:日本和服这一词产生于明治时期,但是更早以前,十六世纪,日本人一直称衣服为着物。现在欧洲人也渐渐知道着物是和服的意思,当今不仅是欧洲,世界上很多语言都称日本的和服为着物。着物,不仅是指日本的和服,在东亚的整个地区只要看到式样与和服一致的衣服都统称为着物。
原文:日本で和服という言葉が生まれる明治時代よりもずっと前の16世紀の時点で、日本人が衣服のことを指して呼んだ着物(kimono)が、現在で言う和服を表す語としてヨーロッパ人に知られるようになり、現在ではヨーロッパに限らず世界の多くの言語で日本で和服と呼んでいる物を kimono と呼んでいる。kimono は、日本の和服だけではなく、東アジア圏全般で見られる前合わせ式の服全般を指すこともある。
译文:在现在日常的日语里,服饰是衣服和首饰的统称。服饰可以用来指和服也可以用来指西服。
原文:現在の一般的な日本語では、服飾とは、衣類と装身具を指す総称である。服飾は、和服にも洋服にも用いられる言葉である。
历史
绳文时期•弥生时期
歴史
縄文時代・弥生時代
译文:关于绳文时期的身上的装饰品,出土的文物中有石头制品和贝壳制品。在衣服方面因为植物纤维之类的有机物很难作为考古遗物保存下来,所以实际的情况不是很清楚。但是通过出土的文物中有布的断片和和服带子上的袋子之类,他们那时候应该已经掌握了用苧麻和麻之类的植物纤维纺成纱线,并且能够用纱线纺出布匹的技术。从而可以推断出那时候的人已经会用布匹做衣服了。
原文:縄文時代の身体装飾については石製や貝製の装身具などの出土事例があるが、衣服に関しては植物繊維などの有機質が考古遺物として残存しにくいため実態は不明である。ただし、編布の断片やひも付きの袋などの出土事例があり、カラムシ(苧麻)・アサ(麻)などの植物繊維から糸を紡ぐ技術や、できた糸から布地を作る技術はあったことがわかる。この編布から衣服が作られて着られていたと推測されている。
译文:在绳文时期虽然有模仿人形做的泥土木偶,但是由于泥土木偶的造型是很抽象的,很难表现实际身上的饰品,所以不能清楚地反映当时实际衣服的具体样式。
原文:縄文時代には人形を模した土偶の存在があるが、土偶の造形は実際の身体装飾を表現したとは見なしがたい抽象文様で、実際の衣服の実態をどの程度反映しているかはっきりしない。
译文:关于弥生时期的衣服,出土的文物也不多。据东夷传《魏书》中一篇《魏志倭人伝》推测,倭人的衣服是用大块的布打结组合到一起的,男性的头发也是要梳成发髻的。
原文:弥生時代の衣服についても、出土事例は少なく、『魏書』東夷伝の一部の「魏志倭人伝」によって推測されているのみである。魏志倭人伝の記述によると、倭人の着物は幅広い布を結び合わせている、男性は髪を結って髷にしているとある。